『ハウウェザー活動日誌15②』
20××.08.08
天気:晴れ
~必殺技カードセットの遊び方~
プレイ人数:2~5人
必要なもの:必殺技カード(5種)
点数がメモできる紙とペン
\大事なのは楽しむ心!/
ここ一番重要!!!!!
1.対戦相手に名乗る
まずは相手に名乗りましょう。
親しき仲にも礼儀あり。
ハウウェザーの推しメンをアピールするのもあり!?
2.順番を決める
手札を出す際の掛け声を言う順番を決める。
2人の場合は交互、3人以上の場合は時計回りなど
やりやすい順番を決めておくといいかも!
3.手札を相手に見えないように持つ
誰から出すかじっくり吟味すること。
考えすぎてスーパーのタイムセールに間に合わなかった場合
本日の夕飯がどうなってしまうかは自己責任。
4.掛け声と同時に手札を出す
自分の掛け声の順番が回ってきたら、
元気よく「お天気戦隊!」と言おう!
それに続き、
掛け声を言った人を含めた
全プレイヤーが「ハウウェザー!」と言いながら
相手に見えるようにカードを1枚だけ出す。
5.ポイントを記入する
自分と相手のカードを見比べて
勝った場合は+3点
引き分けの場合は+1点
負けた場合は-2点
を、紙に記入していく。
勝敗条件に関しては、
流れを説明し終わってから掲載するぞ!!
6.最後の1枚まで出し切る
最後の1枚を出し、点数を記入した時点でゲームは終了。
一番点数が大きかった人が勝利!
もしかしたら、おやつにホットケーキが食べられる…かも?
7.お互いの健闘をたたえる
一緒にゲームを楽しんだプレイヤーと
お互いの健闘をたたえること。
握手をしてもいい。
ハグをしてもいい。
ハウウェザーだもの。
●勝敗条件●

自分の手札が
ハレだった場合、
ハレ vs
クモリ →ハレの負け(ジメっとしてて、なんか勝てないんだよなぁ…)
vs
アメ →ハレの勝ち(俺だって!ツッコミたい時はあるんですー!!)
vs
ユキ →ハレの勝ち(あー、そっか。ユキ暑いの苦手だもんな)
vs
ライ →引き分け(どんぐりの背比べ!?)

自分の手札が
クモリだった場合、
クモリ vs
ハレ →クモリの勝ち(私のジメジメさに勝てると思うたか)
vs
アメ →クモリの負け(イケメン爆発しろwwwww)
vs
ユキ →クモリの負け(大根の味噌汁は食べられないでござるよユキ殿…)
vs
ライ →クモリの勝ち(サンダーを救ったのはこの私!(キリッ))

自分の手札が
アメだった場合、
アメ vs
ハレ →アメの負け(Oh!そんなツッコミ…!!)
vs
クモリ →アメの勝ち(イイイイイイイイイイイイヤッフウウウウウウウウウウウウウウ!)
vs
ユキ →アメの負け(ユキのえぐるようなパンチ、たまらないよ…!)
vs
ライ →アメの勝ち(ライくんライくん?なんだか距離が開いてるよッ?)

自分の手札が
ユキだった場合、
ユキ vs
ハレ →ユキの負け(暑いと溶けてしまいます…^^;)
vs
クモリ →ユキの勝ち(フィギュア、捨てちゃいますよ^^?)
vs
アメ →ユキの勝ち(海の藻屑にしましょうか^^?)
vs
ライ →ユキの負け(おやつはホットケーキにしましょうか^^)

自分の手札が
ライだった場合、
ライ vs
ハレ →引き分け(五十歩百歩ってなんだよ!)
vs
クモリ →ライの負け(サンダー……)
vs
アメ →ライの負け(アイツ何考えてるかわかんねぇわ…)
vs
ユキ →ライの勝ち(よっしゃー!ホットケーキ!!)
☆特別ルール
5人プレイの場合、
全員が別のキャラクターのカードを出したら
「我ら、お天気戦隊ハウウェザー!」と
キャラになりきって、より早く言った人のみ+3点。
例)2人プレイの場合
自分【ハレ】vs【ユキ】相手
→自分に+3点、相手に-2点
例)3人プレイの場合
自分【ハレ】vs【ユキ】相手① vs【ライ】相手②
→自分と相手①の点数(自分に+3点、相手①に-2点)
自分と相手②の点数(自分に+1点、相手②に+1点)
相手①と②の点数 (相手①に-2点、相手②に+3点)
ここから合計点数を計算する。
自分:+4点、相手①:-4点、相手②:+4点
─────────終わり─────────